人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Jun's GAIA


「幸せ」は、常に身近な自然の中にある。think glocally, act glocally living in my slow life
by Jjun-xxx
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

「瞬間(いま)を生きる」(再考)

本日、8月10日をもちまして、
my blog 「Jun's GAIA」を終了します。


2005年6月5日から2年と2ヶ月間、徒然なるままに “身近な気づき”を テーマに連載してきました。自分の感情を言葉に表せない“もどかしさ”を感じた時もあれば、言葉にすることによって、新たな気づきを得ることもありました。

blogを始めた時から、掲載容量(30MB)に達したら静かに終わろうと考えていたので、26ヶ月も続けられたことに、逆に自分の筆無精さを反省しています(笑)

実は、今年に入ってからこれまでに授かった数々の“出会い”と“気づき”、そして研究と経験から得られた“知識”と“知恵”を総括し、「もうひとつの教育」と題して執筆活動をしています。もちろん出版も視野に入れての活動なので、今の僕にできる最高のoutputを世の中に送り出すことができたら、嬉しいです。

「Jun's GAIA」を訪れてくれたすべての人々に、感謝しています。


 ありがとうございました♪


The Last Message for ALL

『自分は“特別”な人間だと思いたい、思われたい』という欲求は、誰しもがついつい望んでしまうことだ。この欲求は、若ければ若いほどに、大きく強く、そして実際にそうなれるに違いないと、自信をもてるものである。

おそらく、この類いの欲望は理想ではなく、極めて現実的なことなのだと思う。そう考える根拠は「共同体」と「規模」というキーワードで説明できる。

人は決して独りでは生きていけない。

誰しもが、多様な規模の共同体を有し、その中で存在している。
そして、概ね年齢とともに、共同体の規模は大きくなる。

小学生・中学生の頃までは、おそらくクラスと部活動(クラブ)が最も大きな共同体だろう。

高校生になると、生徒や先生の人数は増え、行動範囲も拡大することから、高校そのものが共同体となる。

大学生になれば…。

就職して社会に出れば……。

共同体の規模が大きくなればなるほど、そこで「自分」の価値を認めてもらうのは難しくなる。
小・中学生くらいなら、

「キミはクラスで一番、足は早いね!」

「キミが今回の数学のテストで一番だったよ!」

こうした評価によって、自分は“特別”なんだと(極めて現実的に)思うことができる。 (これは、理想でなく、事実である)
また別のことで言えば、学級委員長や部活の部長、生徒会役員に推薦されたりすることで、自分を“特別”だと思うことができる。

しかし、高校、大学と進学し、生徒の人数や能力が拮抗してくれば、そういった評価(≒自分を特別だと思える)を得られる機会は徐々に少なくなってしまう。

そこで、葛藤が生まれる。
特別である(理想の)自分自身と、現実の自分とのギャップ。

そして、夢想(妄想)が始まる。

「可能性」という言葉に依存し、日々を貪り浪費しつつも、頭の中では「そのうち何とかなるだろう」と思い込む。
自分は他の誰よりも、特別な感性や才能があるはずだから、大丈夫だ、という根拠のない自信を持つ。

挙げればキリがない。

確かに「若さ」は、それだけで大きなエネルギーであり「可能性」である。しかし「若さ」は可能性の「種」でしかない。
いくら若くても、何もせずに漠然とした不安や期待の中で生きていても、“特別な存在”になれるわけがない。

だが、狭い共同体の中で、たまたまその場凌ぎで行ったことが評価されてしまうと、自分は“特別”なのだと想い込んでしまうことがある。その時、多くの人間は、その理想の自分を壊したくないという欲求から、現実の自分を知らせようとする意見や物事、痛み、苦労を排除しようとする。

そして、自分自身に理想の自分を語り続ける。

「僕は、私は、“特別”だから」と。

当たり前だが、自分で自分を”特別”だと認めたところで、周りも認めてくれるとは限らない。
最悪なのは、その状況(周りが認めてくれない)に耐えられなくなり、ウソをついてまで“特別”な自分を演出し誇示することだ。
こうして束の間の優越感を得る。

こうしたウソが繰り返されると、遂には錯覚に陥る。
自分しか認めていない“特別”な自分が本当の自分である、という錯覚だ。

そして、努力を放棄する。

気づいた時には、年だけを重ね何もできない「本当の自分」と対面する。

そうならないためには、どうしたらいいか。

「瞬間(いま)を生きる」ことだ。

どうやって?

自分探しをやめて、自分創りをすること。

もちろん長い人生なのだから、探す時期があっても良い。
特に若い頃は。

でも、探すのは最初の一歩だ。
最初の一歩をどこに踏み出すかを決める。
その段階が「自分探し」。

その場所が見つかったら、
いよいよ「自分創り」のスタート。

どうやればいいの?

瞬間(いま)を積み重ねること。

何をして?

やりたいこと(夢)をやるべきこと(目標)に変えること。

どうやって?

自分が何をしている時がHappyで何をしたいのか、ってことを自分自身に問いかけること。

好きなこと?やりたいことって?

「自分探し」で見つけたでしょ!

そっか!!
よしっ!やろうっと。

…∞
これが、今の僕の「瞬間(いま)を生きる」ってことです。



# by Jjun-xxx | 2006-08-10 14:52